0120-234-150
平日9:00~18:00
大阪市淀川区西中島4丁目7-20

日宝新大阪第一ビル302号

会社情報

 理  念 
少子高齢化・核家族化の進む地域社会において「終活で悩む人」をゼロにする温かい地域を創ります

 基本方針 

◾️心から安心していただけるサービスを提供します

◾️お客様の希望や考えを傾聴し、尊厳を守ります

◾️常に学ぶ姿勢を大切にし、人間力の向上を図ります

◾️地域で真に必要とされる法人となることを目指します

◾️地域で愛され、応援していただけるよう地域貢献します

<ロゴに込めた想い>

色々な事情があり「おひとりさま」になられた方の尊厳を守りながら「終活の支援」をさせていただく。

真剣な終活のお悩みには、当然ですが真剣に応える。
きちんと終活をしたい、という方にはきちんと応える。

少し座ってゆっくりされているご高齢者と本音で話し合う対等な関係性を築き、想い(心)を持って手を差し伸べたい。

そんな思いを込めたロゴです。

代表挨拶

私の幼い頃はご近所付き合いもあり、よく隣のご高齢者夫婦にデパートに連れて行ってもらいました。懐かしき良き思い出です。

今は平成を経て令和となり、少子高齢化にも拍車がかかり、家族構成も変化し、近所付き合いが益々希薄な時代になりました。
一方、医療の進歩により、年々平均寿命もあがり、長寿社会になりました。そのような中で、家族と死別されてお一人暮らしになる方、離縁される方、一人で生きていくと決めている方など、様々な状態や考えの方も増えたように感じます。

当社は色々な諸事情で家族や親族に頼れないご高齢者を家族の代わりに生活を支え、少しでも元気に生活していただきたいという想いから、サービスをご提供させていただくに至りました。“ひとり”の“ひと”に“ひと”として、向き合い、精一杯サポートして参ります。
代表理事 太田 智之
(福祉用具専門相談員+終活支援)
要介護度が軽度(要支援1~要介護1)の場合、車いすは原則レンタルできません。その場合は車いすを持参して付き添いすることもできます
杖自体がこけてしまうのを防ぐ商品です。杖を利用されているお客様にはご紹介しております
認知症の方にも寄り添います。大阪市オレンジパートナーです。
登山をします。富士山に2回登りましたが、2回とも高山病になりました(-_-;)

会社概要

法人名
一般社団法人 ひとサポ
設立年月日
令和5年4月28日
代表理事
太田 智之(就任:令和6年5月15日)
所在地
〒532-0011 
大阪市淀川区西中島4丁目7-20
日宝新大阪第一ビル302号
電話番号
フリーダイヤル:0120-234-150
電話番号   :06-6770-9065
FAX番号
06-6770-9589
メールアドレス
hito-sapo@outlook.com
対応地域
①大阪府下:大阪市・北摂地域(豊中市・吹田市・茨木市・池田市・箕面市・高槻市・摂津市など)、大阪東部(門真市・寝屋川市・守口市・枚方市・四条畷市・交野市・大東市・東大阪市・八尾市など)、大阪南部(堺市・和泉市・泉大津市・岸和田市・松原市・羽曳野市・狭山市・河内長野・貝塚市など)
②兵庫県下:尼崎市・伊丹市・宝塚市・芦屋市・西宮市・神戸市・明石市・加古川市・加西市など
③京都府下:京都市・京田辺市・八幡市・城陽市・宇治市・長岡京市・大山崎町・向日市・城陽市など
※上記の地域外でもご利用者と協議の上、お受けすることも可能です。
スタッフ保有資格
認知症資産相談士・福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター2級・終活ライフケアプランナー

事務所の地図

ご来社の際は、駅など分かりやすい所までお迎えに伺います
お気軽にお越しくださいませ
西中島南方駅から徒歩3分
南方駅から徒歩5分
新大阪駅から徒歩10分