基本ページ
サービス・費用
契約の流れ
会社情報
お知らせ
よくある質問
終活セミナー情報
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
0120-234-150
平日9:00~18:00
大阪市淀川区西中島4丁目7-20
日宝新大阪第一ビル302号
トップページ
会社情報
プラン内容と費用
ご利用の流れ
よくある質問
業界情報
「おひとりさまが備えるべき終活セミナー」「早めの終活セミナー」などのテーマで講師依頼を老人福祉センター、老人憩の家、公民館、ふれあいセンターなどで承っております。
下記のセミナーは一例です。色々な地域や場所でセミナーをお受けしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。(新しい情報は上に掲載しています)
令和8年3月18日
(11時~12時)
テーマは未決定ですが、豊中市内で
◆終活に関する
セミナーをさせていただきます。
詳細は決まりましたら掲載いたします。
令和7年12月23日
(13時半~15時)
大阪市都島区にて
◆高齢者等終身サポート事業について
セミナーをさせていただきます。
令和6年6月に政府がガイドラインを策定し、沢山のサービス提供事業者が増えて参りました。弊社含めて3社合同で説明をさせていただきます。
令和7年12月10日
(13時半~14時半)
大阪市東住吉区老人福祉センターにて
「お墓セミナー」
をさせていただきます。
墓じまい、永代供養、海洋散骨、樹木葬、ゼロ葬など多様化するお墓についてご説明させていただきます。
令和7年11月22日
(15時~16時半)
豊中市で「
身元保証、死後事務委任について」
セミナーをさせていただきます。
おひとり様や高齢夫婦の必要な終活という観点で一生懸命お伝えさせていただきます。
令和7年4月25日
大阪市立北区北老人福祉センターで「お墓セミナー」の講師をさせていただきました。永代供養や納骨堂、樹木葬や海洋散骨など・・・お墓の形も現在は多様化しています。
墓じまいの実例、大阪で有名な一心寺(いっしんじ)の納骨の事例、また最近増えている印象のゼロ葬(お骨上げをしない例)も含め、お伝えさせていただきました。
令和7年2月12日
門真市社会福祉協議会様から講師依頼をいただき、「成年後見人と身元保証人の違い」というテーマでお話をさせていただきました。
今後、成年後見制度も更なる利用促進のため、見直しされていく予定です。
03
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
令和6年8月26日
門真市の高齢者ふれあいセンターで7月19日と同じテーマで講師依頼をいただきました。非常に暑い中、13名のご高齢者にご参加いただき、実例を織り交ぜながら、ご説明させていただきました。
令和6年7月19日
門真市の老人福祉センターで「元気なうちに考えよう。早めの終活」というテーマで講師依頼をお受けしました。広報にも案内を掲載してくださり、暑い中でしたが、ご高齢者約35名にご参加いただきました。
令和6年7月11日
寝屋川市西南圏域ケアマネジャー交流会で講師依頼をお受けしました。当社と他2団体様と合同でケアマネジャーのシャドーワークを減らす一助として、事業及びサービス説明をさせていただきました。
03
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン